SSブログ

茨城常総の鬼怒川が決壊自衛隊が救助 [事故]

茨城常総の鬼怒川で堤防が決壊し、大変なことになっている。

3a5ff2a1275d17a9690bf4b25fd80b53.jpg

鬼怒川って決壊前から映されていたけど、そこそこは大きい河だけど、こんな大変な光景になるほどの大河川には見えなかったけどな。

車どころか家も流されているよ。
津波の時の光景みたいだ。

鬼怒川流域でものすごい広範囲にわたって水没している。



自衛隊が救助活動しているが、テレビ中継を見る限りでは鬼怒川にはヘリコプターたった一機しかでていない。

自衛隊的には救助後搬送しなきゃいけないから、入れ替わりで一機ずつ動いているのかもしれないけど、周辺の消防や警察はヘリコプター持っていないのかな?

茨城なんだからヘリコプターなら東京からでもすぐじゃん。
実際、報道ヘリは来て居るんだから。

ああ、やっぱり自衛隊は2機飛んでる。

行政は他府県に支援要請しないのかな?
それともルール的に出動できない事情があるのかな?

災害救助は危険度によって自衛隊にまかせるしかないのかな?

自衛隊がとても頼もしく見えるね。

スポンサーリンク




そうか!いま映像を探していて分かった。

警察と救急は地上の救助活動に全力であたって、濁流の空中救助を自衛隊で分担しているんだ。
自衛隊機も7機飛んでるんだって。。。。

地上だって、土砂に呑まれたり、下敷きになったり、大変な人がいっぱいいるんだ。

20150910-00000037-asahi-000-view.jpg

テレビはそちらを映さないから勘違いするところだった。

まあ、電柱にしがみついて流されそうなおじさんとか、平屋のため屋根の上でも目の前が濁流で、滑り落ちそうになりながら一匹ずつ犬を抱えた夫婦とか、確かに迫力ある映像だし、地味なのは速報でなく編集してからでいいだろうしね。

追記:東京消防庁のヘリコプターも駆けつけました。

鬼怒川の動画はこちら
https://youtu.be/tHY55Ha4yRw
タグ:鬼怒川 決壊
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

中国天津の爆発事故原因のシアン化ナトリウムとは?有害物質とは何だ? [事故]

中国天津での大爆発事故が話題になっているが、消防隊がシアン化ナトリウムに放水したことで化学反応による熱が発生したのが、二度目の大爆発の原因なんだって・・・

シアン化ナトリウムとは何なんだろう

金属ナトリウムを水と反応させると、以下のような化学反応が起こるそうだ。

Na + H2O → NaOH + 1/2 H2

全然わからないけど・・・
この時、ナトリウムが火薬のように爆発する現象が起こるんだって。
「ナトリウムと水が反応することで発生する水素ガスが、反応熱によって空気中の酸素と結びついて燃焼・爆発する」というのが爆発が起こるメカニズムにとして、と説明されていたんだけど

高校の化学の教科書にもそのことが載っているらしい。

さぼってたからなぁ

高校になってから理数系は完全においていかれちゃったからなぁ。。。。

ただ、一方でナトリウムの表面は水と接触した直後の水素ガスと反応熱によって発生した水蒸気で覆われるから、激しい爆発を引き起こすほどに反応が進行することは考えにくいって説もあって、曖昧だったらしいけど、最近の実験で

ナトリウムと水の接触で、最初に起こる反応は水素ガスの燃焼じゃあなくて、電荷移動によるもだってことが分かったんだって・・・・

わかんないけど・・・・
スポンサーリンク



とにかくイオン化反応で雪崩のように電子が放出されて、細かくなったナトリウムは水と接触する表面積が急激に大きくなっていって、化学反応が連鎖的に進行し、最終的に爆発が起こるという仕組みだそうだ。。

ま、とにかくそんな危険物が保管されていたことを消防隊が知らなかったのが悲劇の原因で、届け出義務とかその辺のところがこれから追求されるんだろうね。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

調布で墜落した小型機のエンジンが11年前に損傷していた件 [事故]

東京・調布市で小型飛行機が墜落した事故があったが、墜落した小型機が11年前に事故を起こしており、その際に、エンジンを損傷していたことが分かった。

そう来たか~って感じです。

その後、エンジンは修理されたらしいのですが、運輸安全委員会はではあらためて、今回の事故原因につながったかどうか慎重に調べる方針を発表しました。

事故現場では今日も朝の9時過ぎから現場検証が行われていて、警視庁では今日中に現場に残されているエンジンや尾翼の回収を行って、資料の分析を進めて事故原因の究明を行う方針なんだって。。

国土交通省の発表では、墜落した小型機は2004年10月に北海道の空港で着陸に失敗して事故を起こしてしまったらしい。

ところが、この事故でエンジンが損傷したのに、エンジンの交換は必要ないと判断されて、修理をしただけでそのまんま使われ続けたんだそうだ。

当時の判断ミスだとすると大変なことだよね。

ただ事故の翌年に、修理を終えた状態で国の検査を受けていて、検査に合格しているんだっていうから、そこは微妙かな・・・・

事故の原因を調べている国の運輸安全委員会は、エンジンを交換しなかったことが今回の事故につながったかどうか慎重に調べる方針ってことだけど、検査の正当性を主張したいのかもしれないね。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。